
セレブ幼稚園が大きな話題になっています。東京御三家とはどこか?入園料や資格・条件は何か?今回、気になることを徹底調査します!最近、女性週刊誌の表紙を見れば今話題になっていることがパッとわかるので本屋に行った時は週刊誌コーナーをゆっくり通りすぎて行きます。笑
スポンサードリンク
1、セレブ幼稚園に通わせている芸能人のまとめ!
先日、「ナイナイ矢部浩之、青木裕子、お受験開始!」という文字が目に飛び込んできました。それをきっかけに、今回セレブ幼稚園とは何か、東京御三家とはどこか、入園料や資格・条件について調べるきっかけとなりました。
セレブ幼稚園に通わせていると言われている芸能人を載せますね!
井川遥・・・長女、長男 青山学院
瑛太、カエラ夫妻・・・長男 若葉会
江口洋介、森高千里夫妻・・・長男、長女 青山学院
庄司、ミキティー夫妻・・・若葉会
反町隆史、松嶋菜々子夫妻・・・長女、次女 東京女学館
意外な芸能人も含まれていますが、芸能人には教育熱心な方が多いんですね。芸能界復帰した菅野美穂も早くも息子の受験を視野に入れて動いているそうです。ふじもん&ゆっきーな夫妻もセレブ幼稚園に通わせているしなぁ。
紗英子も二人の息子をイギリスの中高一貫のエリート校に無事に入学させたそうです。
かなり意識の高い女性であります。
スポンサードリンク
2、セレブ幼稚園 東京御三家はどこ?
さてさてセレブ幼稚園とは読んで字のごとくお金がかかる幼稚園のことであります。その中でも東京御三家と呼ばれる幼稚園は受験者数が非常に多い有名人気幼稚園です。
◎若葉会幼稚園 港区
若葉会幼稚園は旧財閥の三井家が創立しました。財界関係の入園者が多いそうです。個性を尊重しつつ、共同生活にも慣れどんな環境に置いても自立した人を育てるという教育理念の元運営されています。
◎愛育幼稚園 港区
愛育幼稚園は恩賜財団が運営しています。恩賜財団、何やらとても縁起のよい漢字が組合わさっていますが実はここは天皇制の元で作られた財団とのことです。なごやかな雰囲気の中でのびのびと活動させることで社会性を身につけることを教育目標とした幼稚園です。
◎枝光会幼稚園 港区目黒区(4兄弟経営)
枝光会幼稚園には4つの幼稚園があります。枝光会幼稚園は家族運営で創業者4兄弟がそれぞれ4つの幼稚園を運営しています。(麻布みこころ、枝光会付属、枝光学園、枝光会駒場)枝光会幼稚園はカトリック系の幼稚園です。あたたかい雰囲気と良い環境を与えながらも時代に合った教育を行うことを理念としています。
3、入園料や資格・条件は?
実際問題、セレブ幼稚園の入園料や保育料っていくらぐらいかかるのでしょうか?また入園するにあたり資格や条件もあるのでしょうか?東京御三家の3つの幼稚園を比較したいと思います。
◎若葉会幼稚園
入園料 200,000円
年間保育料 372,000円
◎愛育幼稚園
入園料100,000円
年間保育料420,000円
◎枝光会幼稚園
入園料50,000円
年間保育料324,000円
この他にも施設費として2~30万かかったり暖房費が別途かかります。学費が高い幼稚園になると諸々を合わせるとやはり100万円くらいは最初に見積もっておかなければならないみたいです。汗
幼稚園に入る資格、条件としては入園テストに合格しなければなりません。保護者のみの面接、親子面接など形は様々です。また重視されるのが10人程度のグループでいろいろな活動をさせその様子が試験官にチェックされます。紙芝居やおままごと、クレヨンお絵かきなどの活動が用意されているようです。
4、まとめ
・たくさんの芸能人の子供がセレブ幼稚園に通っている
・東京御三家とは「若葉会幼稚園、愛育幼稚園、枝光会幼稚園」のことを表す。
・幼稚園により入園料や年間保育料は異なる。
いかがでしたか?セレブ幼稚園といっても学校理念は様々です。小学校受験を推奨しない幼稚園もあるそうです。どこもお受験をバリバリにした幼稚園かと思ったのですがそういうわけではないようです。
しかしやはりお金がかかる印象は強いですね。保育料の他にも入園料や施設費が初期費用としてかなりかかります。親子で保育園の見学会も行われているようなのでもしも興味がある場合はホームページで確認してみて下さいね!
[…] 引用元:various-search.com […]